よくあるご質問 > 料金体系はどのようになっていますか?
Q.料金体系はどのようになっていますか?
相続手続きの業務は、お客様ごとに遺産や相続人様の状況などが異なりますので、お客様からご依頼いただく内容や業務量も異なります。そのため、一律での料金設定をしてしまうと、業務量の少ないお客様は割高になってしまいますので、当事務所では最低報酬額(最低必要になる基本料金)を設け、あとはお客様のお話をお聞きし、資料等を拝見したうえで、状況やご依頼内容等に応じて料金を加算していくシステムを採用しております。
また、お客様の中には、ご自身でできそうな手続きはご自身でおこない、費用をできるだけ抑えたいとお考えの方もおりますので、その点においても上記の料金システムと細分化された当事務所の各個別サポート業務であれば、ご自身で行えそうな部分と当事務所に依頼したい部分をお客様に選択していただき、費用をできるだけ抑えていただくことも可能となっております。
ただ、上記の料金システムでは一体いくらかかるのかご不安になられるお客様も多いと思われますので、当事務所では事前に必ず料金のお見積りをご提示させていただき、お客様の了承を得たうえで業務を開始しております。もちろん、お見積り金額にご納得されない場合は、ご依頼をされなくても何も問題はありませんし、お見積り時点で料金が発生することもありませんので、まずはお気軽に無料相談・無料お見積りをご利用ください。
◎お見積りだけという方もお気軽にお問い合わせください。
ご相談後にその場でご依頼いただく必要はありませんので、じっくりとご依頼をご検討ください。また、当事務所から後日勧誘等を行うことも一切ありませんのでご安心ください。なお、行政書士には法律で守秘義務が課されておりますので、お客様の個人情報・相談内容などの秘密は厳守いたします。 |